あっさりメニュー
日刊 鬼ノ胃 本日分はこちら

2000年1月分(1/11〜1/31)
1/06創刊00号を含む

2000/01/31

文責:い  80点

No.21

神戸製鋼が勝った。

社会人ラグビーの厭な面が神戸製鋼には顕著に認められる。好きになれないチームだ。いつ観ても、ずるさで他のチームをじらす。怒らせるきっかけを作っておいて、その後相手チームが暴力的になった頃、冷静を装う。

私が一番嫌いなプレーは、反則その他で審判が笛を吹いたときに、起こる。
相手チームのマイボールでプレーが再開される場合で、反対のチームのプレイヤーがボールを持っていたときのボールの扱いだ。
ボールに一番近いところにたまたま位置した人が、ボールを処理する必要はない。マイボールになったチームの誰かが取りに行けば良いだけだ。
問題になるのは、相手チームに渡すべきボールを手に持っている場面での扱いである。

さすがに、高く蹴り上げてしまったり、タッチライン側に投げ捨てたりすると、遅延プレーでシンビン対象になることはある。
いま一番流行っているのは、手からポロッと落とす技だ。これを悪質なプレーとして認定された例を知らない。

スクラムにしても、PKにしても、とりあえず一度スクラムハーフにボールは保持されるのが通常のこと。
そのSH目指してボールを投げ渡してやれば良いじゃないか。

世の流れはプロ化だろうが、”フェアプレイ”たる精神は捨て去ってしまっては、お客は呼べない。勝てば良しではない。お客の目を気にして選手がプレーしない限りスポーツは発展しない。
批判にさらされ、あるいは賞賛されてこそ、進むべき方向が見えてくる。協会のトップ連中の意向でラグビーの方向を決定していてはだめだ。トップの質が悪い今現在はなおさらだ。以下はジャパンの話です。


それにしても平尾は辞めると言いませんなあ。
平尾監督反対運動もっと積極的にやるんだった。ジャパンを神戸製鋼にしようとしている。外国のまねは得意で、国内しか見ていないから戦法が作れない。

森、松尾、石塚、本城の4人体制なんてどうだろうか。森以外は監督には向かないけど。

監督 森。出場メンバーの決定権をこの人ひとりに持たせる。
九州のガラス屋稼業は今までどおり続けてもらっていい。高校の監督は辞めて貰う。
メンバー決めて、試合前ロッカーにいて、後半直前に一言
 ”ガーンと当たって あれして トライ ”くらい言ってくれればいい。いいひと。

メンタルコーチ松尾、石塚。逆境に揉まれ更に強くなった いいひと達。

テクニカルコーチ 本城。唯一の理論武装。強気一点張り。いいひと。

大西は常任のコーチとして使えない。タイプは違うようだが、平尾と同じ。
どちらも一人で責任をとる気構えが無く、選手に本当に信頼されることは無い。

宿沢は監督には向いていない。やはり協会運営の人間でしょう。
アカクロの監督には適任。いいひと。
この人が、銀行辞めてもいい、日本ラグビーに体捧げると思う様な環境を作らなきゃダメ。


ラグビーってスポーツは面白いんですよ。

2000/01/30

文責:い  30点

No.20

京都も久しく行ってない。

もう五年以上も前が最後だった。もっと前か。JR京都駅が建設中だった頃だ。そうだ、京都、行きたい。とは時々思うが、行こう、にならない。

池田屋事件。1864年。長州人20人ばかりの志士の会合中の旅籠池田屋二階に新撰組突入。

突入した近藤隊は10人。やがて土方隊10人ほどが合流。
突入10人といっても、6人の隊士は池田屋の周囲を固めた。実際の長州志士との戦いは、当初表口から入った近藤以下4人。沖田総司を含む。ところが、沖田は持病悪化でじきに戦線離脱。一時3人で20人くらいと戦った。近藤は、なぜこんな少人数で戦に入ったのか。

1864年京都見廻組結成。幕府直参下級武士400人の警備組織だ。池田屋事件発生直前の結成。

1863年新撰組結成。京都守護職会津藩お預かり浪人組織。
京都治安維持という目的を同じくする幕府直属の武士集団が新たに結成されたことで、存亡の危機を感じた。手柄を立てねばならなかった。
簡単な結論で申し訳ない。

京都の新撰組時代、死者45名、うち内部規律違反による切腹または粛清31名。そもそも、80人くらいの組織。局長は3名。近藤、芹沢、新見。芹沢は斬殺(粛清)新見は切腹。

組織の維持は大変だ。今日の文の漢字が占める割合も大変だ。

局長が3人だったこと。着用したユニホームが、人気のあった芝居”忠臣蔵”の討ち入り浪士の制服のパクリだったこと。最近知ったので今日の一文。

2000/01/29

文責:い  70点

No.19

民放のテレビではどうだったか記憶にない。

銀行がバッシングされているときのこと。
銀行がスポンサーのニュースでは、銀行を叩いていたのかどうか。
同様に、航空会社がスポンサーのニュースでは、航空機事故の惨事を伝えていたのかどうか。

最近、番組の提供会社を紹介するときに、トヨタと日産がロゴを並べているのを見かける。ドラマとかスポーツ番組でだ。良いのですかね、と、ちと疑問。
例えば、モーターショウの特番などでは、あっても解かる。むしろその方が普通だろう。

コーヒー飲料のキリンとダイドードリンコ、アサヒが同席しているのは見たことがない。エプソンとキャノンとの同席もだ。むじんくんとおじどうさんもである。ライオンと花王なんか、同じ時間帯にぶつけて裏番組で競っている。
これが自然ではないのか。コマーシャルをパイの取り合いに利用しているならば。

とすると、パイを大きくする目的で同席利用しているということなのか。
自動車購入というパイは、もう大きくなりそうもない。
相手だけ人気番組に名を連ねさせたくないということなのか。
これでは消極的広告だろう。
スポンサーが少なくなってしまったとき、日頃のお付き合いでやむを得ず、無理やり頼み込まれたのか。
自動車会社はいま、そんなことをしてる場合かどうか。もっとも、非常に低料金の提示があったかもしれない。

マスコミ各社は、決算内容を含め、事細かに情報公開してもらいたい。
あなたがたが、まず本気でこれを推進したら、官公庁あるいは公人に対して徹底的な情報公開を求めるキャンペーンに私も乗ります。

日本赤十字が情報開示の対象企業から外れるらしい。
品がないよ。

2000/01/28

文責:い  70点

No.18

はじめに少しのお断り。今回までの使用方法を変更します。漢字の件です。事-こと、又-また、無い-ない、位-くらい、為-ため。他にもありますがこれらの表記方法を後者のひらがなに統一するつもりです。

獄中生活のノウハウ本とかサイトってのを見てみたい。実用にしようと思う節はないが。獄中生活の様子は、なんとなく知っているようで知らない。

何を持っていったらいいのか。とか、着いたら看守さんに非常用出口の確認をさせてもらっていいのか。とか、持病の薬は持込できるのか、とか。
知りたいことを無理やり探している訳じゃない。

新聞記事は、社会的な事実の報道を目的として書かれる。
泥棒事件を容疑者の立場から伝えることはない。
なぜか。
報道文書というのは、情報が伝わるだけでは不充分で、社会正義を育て、時には、社会通念の改革を迫るなど、その奥に一つの主張が潜んでいる。何のために書くか、という明確な目的があって、文章を綴る。

このウェブサイトには明確な主張が存在し、すべてのコンテンツに張り巡らされている。
今日は、文章の綴り方における諸問題をテーマにした。

ま、そんなこともないか。今日は短い、をテーマにしたって感じ。

2000/01/27

文責:い  70点

No.17

部屋が全く片付かない。

生まれてから今まで、住所を二度動かした事がある。
学生時代上京しアパートに住んだ時に、生家からそこに移動し、その後、生家に戻った折に元とおりとなった。

什器は現地で調達し、現地で処分して帰ってきた。乗用車一台でこなせる引越しだった。というより、日常的に生家とアパートを行き来していたから、頻繁に荷物の移動はあり、引越しは、寝る場所の確保と処分という儀礼的なものだった。

家の立替は五年ほど前だ。旧の家を壊す前の引越しは、大変。
生活は、同じ宅地内にある両親の小さな離れ家にその拠点を移した。
荷物も大部分は物置小屋に入れた。移動させる距離は僅かだ。それだけに、欲張って、何もかもという様相で捨てないで残す方針を選んだ。

新しい家に入れられる事の無かった荷物が相当あった。
結局、二年くらいかけて、捨てる事になった。
いまだに物置小屋の中にある。かなりある。

サラリーマンの仕事時間の内、五割を超える時間が何らかの探し物に費やされている、という。何の調査だったか忘れたが、数年前に、目にした。
とりあえずとっておこう、とは、捨ててよしという事。
捨ててしまえば、探す事も無い。うん、あれは捨てた、と。その後の事は知らないが。

実は、この文章を書く前の二時間ばかりやってた作業が、保存の誤りで消えてしまった。何か作成する作業は、複数のウインドウを開いてやらないのが賢明です。あああっ。

引越しの蕎麦。いまだかつて頂戴した事が無い。
配った事も、無い。

2000/01/26

文責:い  70点

No.16

0、何と読みますか。

漢字の世界では、最近新しい文字が作られていないらしい。

木枯し‐‐風のかまえに木、すし‐‐魚偏に旨といった文字。これらは、日本で作り出されたいわゆる国字である。

もともと漢字の作り方は簡単である。偏にはその属する種類を、旁には性質と音を受け持たせて、何ら登録手続もなく流通使用してきた。
寿司屋さんの湯のみでお馴染みの魚偏文字はこじつけとしか思えないけど。

漢字は表意文字といわれる。書くには煩雑。実際、日本語ワードプロセッサー開発は大変だったろうなと容易に想像出来る。しかし、一目で意味が取れる。意味を伝える事に重点が置かれた文字である。

0,1,2..などの数字記号、Σ,√などの数学記号、あるいは、CO2,H2Oなどの化学式は、その読み方よりも意味を(厳密に)伝える事に重点が置かれている。漢字と同じ表意文字の性質を持った文字である。

”0”を何と読んでも(”おー”と読んだ人を例外とします)、その意味するところは同じである。
ただ、映像や音楽にも通じるイメージの文字だけに、その文字のイメージから個人が連想していく事柄がそれぞれ異なる。
”れい”と読むか、"ゼロ"と読むかによっても、その響きから連想する事柄は異なる。

かつて、大学受験の内申書を高校に貰いに行った。浪人のとき。
その場で、応募する大学名を列記するのだが、中で慶應大学という漢字が書けなかった。
入学した大学(慶應では無い)で個人的に画期的な事件があった。感動モノです。
慶應の二文字を垂れにK、垂れにOで作ってあったのだ。即座に読めましたね、これは。

慶應大学では、使ってましたかね。遅れましたが、ラグビー良くがんばりました。おめでとう。

2000/01/25

文責:い  50点

No.15

鬼ノ胃今日明日。少し無駄口が叩ける位快調です。昼までは(昨日です)。

そんな良い気分だったんで、張り切って、G.CREWで画像を処理してたら、拗ねてしまった。吾コンピュータ不調。即吾自身不調になった。

今日のこの文章は、3号機で書いているんだけど、キーボードの設定が違うんで、疲れます。

皆さんは2台目を買うとき、或いは新しいマシンに代えるとき、何か基準がありますか。メーカーを同じにする、とか、安けりゃいい、とか。

自作屋の吾は、マザーボード等のパーツ単位では、注意するメーカーとかあるんですけど、基本は安い一本槍です。これは嘘です。基本も何も全てです。ゲーム用は別ですが。
フリーズする時はフリーズするんです。問題はバックアップです。データ保存はモチロン大事。ほんとに怖いのは設定の保存です。場当たり的に設定変更しているもので、初期状態から即座には現在の設定状態にできない。ワープロの学習機能も困る。いきなり裸同然赤ちゃんですから。

まだまだいらっしゃってくれる方の絶対数が少ない(これは吾の不徳の...ですが)ので統計的に意味は無いですが、WIN95+IE4.x というマシンの方が私の想像以上に多いんです。
簡単にいえば、高い(頃の)マシンを使ってらっしゃる。そしてそのまま状態。
もちろん、通常利用には若干のストレスくらいで問題ないと思う。

古いマシン利用の方に一言。
ディスプレイだけは、注意したほうがいいですよ。目が死にます。

今売っている7‐10万円の15‐17インチCRT付いたパソコンは、普通使うのに充分だと思う。でもマシンを一台だけ所有するとしたら、そのCRTは物置に放り込んでスペアとし、4‐5万円の17インチを別買するべきだ。
スペースの問題は抜きにして。

液晶欲しいんですけど、なかなか手が出ないもので、古いノート型の画面しか使ったこと無いんですが、長時間見つめててどうなんでしょうか。雑誌のレポートでも、この使用感という奴の特集は見たこと無い。

半年くらい前メッセで、50‐60インチのを見たけどあれにはびっくりした。確かにきれいになったものだとは思うが、高い。それと、今話した理由(長い時間の利用に自分の目が耐えうるか)によって当面買わ(え--訳者註)ない。

もう一つあります。
USB接続は本当に便利です。WIN95+IE4.x というマシンの方は、この恩恵に与っていないと思う。

2000/01/24

文責:い  70点

No.14

先週の土曜日に、何気なくあるテレビ番組(王様のブランチ)を観ていた。高校の同級生が映ってる。本人に確認とって無いけど、客商売の店だから、書いても許されるだろう。

五反田の”グリル F"。シチューの特集かなんかで、洋食屋さん(この分類アリですよね)幾つか廻って、女の子が食していた。そこに登場したのがコックのH君だ。

グリル F は、何度か訪ねたことがあり、店構えの映像が出たときにアレッと来て、もしかしてと思うと、間も無くH君出現。20年ぶりの一方的再会の瞬間だ。いやあ、変わりましたね、体形が。顔はといえば、まんま。そういえば、シチューの器も当時のままだったと思う。

一人でも多くの人が観ていて、あの牛タンのシチューを食べに行かれん事を、切にお祈りします。うまそうだったなあ。

小学校の同期生は、全員が同じ中学に入学した。だから、小学校の卒業式は先生とお別れだという感傷はあっても、皆とはまた来週という感じだった。実際半月もすると、校舎は異なっても、同じように皆と遊ぶ事が出来た。
さすがに、高校は全員同じということは無かった。、ここで気付くはずなんだが、小学校の卒業時に学習していないから、今回もまた来週という感じ。

高校の卒業式は、受験の最中ということもあり、慌ただしい中皆と別れた。
大学の卒業式は、何故か記憶に無い。記憶が無くなる位飲んだという事では無い。そもそも、酒で記憶が無くなる経験は30代後半からだ。
多分、卒業の2〜3ヶ月前から、お別れ宴会を度々催したからではないかと思う。所属した組織も多かったし、そういった大宴会でなくても、2〜3人規模の飲み会は、この時期に限らず、毎日の様にあった。

今私は、組織を離れ、法人には違いないが、一人で運営している会社でこそこそとかつ細々と活動している。また、特定の組織に入り込んでいる訳でも無い。自分以外の人間との出会いが新鮮であり、別れは感傷的である。

きんさんに合掌。

2000/01/23

文責:い  60点

No.13

昨日父宛てに、所得税の確定申告書用紙が、木更津税務署より送付されて来た。事業というほどの事業を経営している訳では無い。少しばかり田畑があり、農業という事業の事業主として登録されているだけである。

税金をお納め下さいとのお達しを兼ねて、ご丁寧な挨拶文と申告用紙をセットにして毎年送って下さる。少し遅れた年賀郵便だ。

申告書控え用紙の裏面の最後には、毎年の事であるが、”国の歳出1,000円当たりのつかいみちは、次のようになっています。”という記載がある。(平成11年度一般会計当初予算)

国債を返したり利子を支払ったりするために  242円
ふむふむ、我々の給与の項目で言えば、税金と社会保険料だな。家計の足しに成らない。これがもっと少なければ、楽だ。

わたしたちの健康や生活を守るために     197円
医療費と生命保険料か。

県や市町村の財源を調整するために      165円
どう考えても食費が足りない。

道路や住宅などの整備のために        115円
車は当分換えずに食費へ廻しとこ。そういえば、暮れに蛍光灯も換えてない。

教育や科学技術をさかんにするために       79円
義務教育も結構金かかるよなあ。塾もあるし。

国の防衛のために                60円
貯金も少しはして置かないと。

その他                     142円
俺の小遣いか。言いたく無いんだろうな、遊興費とは。内容聞かれたくないし。

いけね。元気無かったあいつの励ます会あるの忘れてた。新年会兼ねてやるんだから、景気付けにドバッとやるって言われてた。財源が無い。
何処からか借りてこなくちゃ。

国債発行ヤムナシという状況解かるよなあ.

2000/01/22

文責:い  70点

No.12

ロケットの打ち上げに失敗した時に、事業団の責任者は、”失敗は貴重な経験であった”との発言を公式文書に記述した。貴重なデータを残したとの意味であろうが、何とも無責任な言葉だ。打ち上げ失敗に直接要した費用だけでも回収できないかと、保険制度の活用を検討する、などとのんきな言葉をその後残した。

話は生命保険に。日本における、世帯の生命保険加入率は、90%をゆうに超え、保険制度では歴史の長い欧米の加入率に比して高い水準である。人口全体の加入率ではない点は、確認して置きたい。

生命保険が死に対するリスクヘッジだとする。世界一の長寿と治安の良好さという一般の認識からして、生命保険の加入率は不自然な数字のレベルではないか。

少なくとも、死亡による保険金収入は、死亡した人本人は使う事は出来ない。この事実は皆承知している。
一般には、主に世帯主の労働による賃金によって、世帯の生活を支えている。即ち、生きた人間の労働力に対する賃金にしか、収入の途が存在しないのが日本の状況なのである。その賃金が無くなった時の、残った家族の生活費の必要性を考えて加入しているから高い加入率である。

世界一の長寿だから高い加入率ともいえる。先に、生命保険が死に対するリスクヘッジだと仮定した。しかし、生命保険は貯蓄の性格も持つ。満期時一時金または年金での受け取りだ。ほんとうは、この面を重要視して加入しているという考え方だ。
この考え方をお持ちの方は、資産見直しの時期です。

治安の良好さという一般の認識は間違っているのかもしれない。そう聞かされているが、個人個人は意識の深いところでは、そうは認識していないという事だ。最近の事件報道を見聞きすると、決して高い水準では無いぞと。

警察機能の交通取り締まりに注力するウエイトが、高すぎるのかもしれない。
この件長くなりそう。最近の事だが、個人的に不愉快な事件があった。熱くなってますんで止めときます。

まだ正月気分の私なのに、正月の話題としては、今日の話は配慮に欠けたか。
リスクヘッジなんかしないで、資産でゆったり生活したいものだ。

2000/01/21

文責:い  60点

No.11

辞書を食べる話はどのくらいの年代の人まで知っているのだろうか。

意味を確認するのでは無く、漢字(文字)の確認のために国語辞典を引く。日常的によくある事だ。

大分前から、一度引いた漢字の項にアンダーラインを付けている。二つの事に気が付いた。

小さい字体の辞書なので、入り組んだ漢字の場合、横棒一本あるのか無いのか明確で無い事がある。
これは、単純に自分の目が悪くなったという事態の確認。年をとったからでは無い..と思う。これが一つ。

もう一つは、少し困ったことだ。
アンダーラインを引いてある項目を何度も参照している点だ。

勿論、この文章はワープロソフトを使用して書いている。当然学習機能があり、それなりに使いやすくなっては来ている。しかし、やはりというか、ある特定の言葉はいつも間違った変換をする。

小中学校でワープロの使い方教育をするとすれば、どの教科でやるんだろうか。国語なんでしょうか。かつて、電卓を使った掛け算などの教育が、数学(算数)に入っていて何かひっかるものがあった。
計算尺の使い方教育が削除された変わりに電卓が取り上げられていた。単に計算機という分類で継承されたというのか。計算尺が数学の時間に教えられるのは、意味の無い事では無い。

元来意味のあった行事.作法が、長い年月を経て、当初の意味を忘れられて、形だけが残し伝えられる。形骸化という。

辞書を引く作業も、何度も繰り返しているうちに、この漢字が出てきたら、あの辞書のあのページに行って、あの文字を確認する、という作業手順が確立してしまう。と、こういう事ですか。

年とったなあ。

2000/01/20

文責:い  80点

No.10

県の地震対策課(こんなのあるんです)が宣言してくれました。

阪神淡路大震災が発生した95年以降、地震対策の強化を図り、95年に県地域防災計画を修正し、大地震が発生した場合の対応強化をしている。(その結果なんだろうが、)大地震が発生したときには対応できると確信している。

この計画の見直しの中に、どうなんだか良く解からない箇所があるので書いて置く。

職員の初動態勢の強化との項目がある。
いわく、県では大地震が発生した場合、職員をポケベルで呼び出すなどして迅速に配備する。震度4から震度6強以上と、規模に応じて5段階の対応を図る。

一般に、無線有線をを問わず通信は極力利用しない命令伝達手段の確立、あるいは、現場において最終判断を下す職員のランクをかなり下げておく、といった命令系統のトラブルを排除したシステムこそ必要なのではないのか。ランクを下げたら質が下がるような人間しかいない訳ではあるまい。

責任問題に発展した判断ミスによるトラブルがあったら、上に立つ者が辞めれば良い。それだけの事だ。日頃の管理及び教育の不行き届きなのだ。勿論本人も辞める。失格なのだ。
今や、命令を待って仕事をしていたのでは、だめだ。一旦命令となれば、それを発した人の責任だから、やることはやらねばならない。だが、やる前にその命令についての判断をして、芳しくないと思えば、その旨一言明らかにしておく。
何もいわずにやった奴は、問題が起こった時には、上司と一緒に責任を取る。実際そういう組織じゃない、と反論がありそうだが、それはその組織がだめなんだ。いつまでも変わらないのはおかしい。変えなきゃだめだ。

公務員は自宅に、所属の団体名と属する課の名称とを書いて貼って置く。普段から、ああこの人は公務員なんだ、と誰もが解かるようにして置き、緊急時はその家を活動拠点にする。プライバシーは関係ない。一部の奉仕者ではなくて、全体の奉仕者なんだから。

自転車を配備するのも良いかもしれない。災害時には、伝達などの為の移動に役に立ちそうだ。
普段は手入れを充分にしないといけない。時には自分の管内を視察する。いや視察ではない。自己啓発であり自己防衛なのだ。いざ事に及んで、的確な判断が出来なければ、自分の首が危ない。従って特別手当なんぞは出ない。

公務員の皆さんがんばってね。

2000/01/19

文責:い  70点

No.9

メタンハイドレート知ってますか。
簡単すぎるとのお叱りを覚悟で言えば、固体のメタン。日本近海で採掘できるもので、国内消費エネルギー100年分の量が確認されている、との事。

100年と言う所が少し怪しくっていいでしょう。で、エネルギー自給自足国の仲間入りだ、と報じられた。

自給自足という状態は、需要と供給の能力が均衡している状態だ。”自給自足出来るのか”、という言い回しがあるくらいだから、本当は、少し供給一方が不足しているんだろうが。そもそも、一つの地域で供給過剰なんて状態を創りだしたのは、極々最近の事。

この考え方が正しいならば、アメリカはエネルギーや食糧に関して自給自足の国では無い。

何処からも搬入出来なくて、それは、お金が無いからかもしれないし、運搬手段が無いのかもしれないが、供給される量は決まっているとしよう。一種類の食糧で考えている。

この総量以上には絶対に無いんだから、足りないなんて言わずに、間に合わせる。だから、ある期間の需給均衡状態の量は、点では無くて、線だろう。幅がある。

実生活では、生産された総量を即座に消費することは無い。また、食糧と言っても多くの種類があり、それぞれの食糧は、互いに補完的である。

自給自足出来ないくらい生産が少ないのは、確かに悲惨だ。

しかし、余ってしまったらどうするんだろうか。

食糧は取りあえず倉庫にしまって置く。幾種類もあれば、腐るものから食して、保存の効くものは食するのを後回しにする。
狩猟による獣肉や魚は真っ先に食べたんだろう。

保存が効く事こそ、主食たる事になる要因だろう。大量にあるから主食になったのでは無く、保存が効くから主食にしようと生産拡大したのだろう。
従って、主食は穀物という事になった。

国盗り物語の始まりは、他国の物資が欲しかった故なのだろうか。強い国は、自国の物資の供給先が必要だったのでは無いのか。

繁栄した現在のアメリカを見ていて、そんな想像をさせられた。

2000/01/18

文責:い  90点

No.8

日曜日は休刊にしよう等と楽な方向に引かれる。どうせ、独り言の様な記述なんだからと。
また、”このウェブページは、複数の人間を筆者としてやっていきます。”なんて書いときながら、一人でやっているのか、他の人の文が読みたいぞ。そんな声が聞こえてきます。

今月は、兎に角一人で書きますので宜しく。
今月一杯乗り切れるかどうか、乞うご期待。

デジタルカメラの普及が著しいと言われるが、どの程度になるとこう言われるのだろう。個人的には、街中や観光地でデジカメで撮影している人に会った事が無い。写真の現像屋さんの店頭にデジカメプリントの看板見るけど、商売として成り立ちますかね。まあついでなんでしょうが。
私は、エプソンPM3300でプリントしてますけど、これ凄いですよ。

子供の運動会の写真なんか、ビデオでも一緒だと思うが、一度に沢山撮っていても、一回見て終わりじゃないですか。現像した写真を直に捨てる事は、何かためらいがある。だから何十枚か束にしてそこらあたりに置いておく。結局訳解かんなくなって捨てる。

昔は、一度にそんなに数多く撮影しなかったから、十年くらいは一冊のアルバムに整理出来た。逆に、一年に一遍くらいアルバム広げたりして、結構記念写真としての機能を全うしていた。

実は、デジカメの良いところは、ここにあるんじゃないかと思う。ここってのが何処かっていうと、撮れたかどうか心配だから、もう一枚撮っておく事も無いし、要らないコマは消去してしまう、という訳で、残す写真を選別して保存する習慣ができる、という点。

プリントもしなくったっていい。まあ、そうもいかない事情でプリントするとしても、インク高いんだぞ、と脅かして、枚数を制限する。

省資源のためにデジカメを買おう。という一席、これにて。

付け足し。
銀塩写真送ってもらって、スキャナで取り込んで、何かに使おうとするのは結構面倒だし、時間が掛かる。メールに添付して送ってもらうのが一番。皆さんからの写真お待ちしてます。
そのためにも、デジカメを買おう。あと画像処理(圧縮)ソフトも。

2000/01/17

文責:い  70点

No.7

富津地区一斉芝焼きに参加した。
野焼きと言うのでしょうか。野に焼く、つまり、野において焼くなのか、野を焼くなのかは知らない。消防署公認の放火大会である。農業上の行事であり、地域の農事研究会なる団体が采配を採る。

自分の意識の中では、一種の奉仕作業であって、早く終わりにしようとする気持ちがありながら、火付けに夢中になってしまう。

この時期は枯れている様でいて既に青い新緑の草がはびこり、なかなかうまく火が付かないものだ。

風が出てくれるといきなり音を立てて、火が走る。火は風を呼ぶと言うが、実際、上昇気流が起これば自然その周りから空気が補充される訳で、地面に近い部分では取り入れられた空気によって、更に火に勢いが付く。

一旦勢い付いた火の様子に、ドキリとする瞬間がある。ドキリ、と言うのは、快感と不安の入り混じった複雑な感情だ。快感とは不謹慎であるが、本当の気持ちである。火遊びは楽しい。

こう書いて、犯罪者にされては堪らないので、不安の方も書く。
火は怖い。火そのものが恐ろしい。これが一つ。
そして、火の扱いに慣れ親しんだ上で学び取った、火の取り扱いのむつかしさを知っているが故の不安である。
自分ひとりで消すことの出来ない範囲まで火が大きくなってしまい、どうしようも無いと立ち尽くす。消さなくていいのかと。

人が集まると市会議員選挙の話が出る。意図があって話題にしているのかどうかは解からないが、とにかく出る。この選挙という微妙な問題に、ここで踏み込む気は無い。

選挙が近づくと、電柱などに顔写真が増える。多分違法だろう。これも微妙な話だが、葬儀の立て看板というか案内板が辻々に置かれている。この案内板は時が過ぎれば撤収されるからいいんだが、置いてある瞬間は多分ある種違法行為だろう。

顔写真と案内板、私が取り払って火を付けて燃やしてしまったら、違法行為で捕まるんだろうか。

2000/01/16

文責:い  90点

No.6

コンビニの話題を一つ。

ファミリーマートなどコンビニ5社が、1/11所謂電子商取引分野の業務提携で合意した。ファミマの他は、サークルケイ/サンクス/ミニストップ/スリーエフ。先に、この分野には、ローソンとセブンイレブンが進出する事を発表している。

電子商取引分野と一口に言っても、どうもその内容ははっきり見えない。
実際、店頭に情報端末を置いて、チケット購入や音楽ソフトの配信を行うというくらいしか、明らかにされていない。

ソニーと組んだセブンイレブンの動きが気になる。ソニーといっても、音楽ソフトの重要性を殊のほか強く意識したものでない事は確かだ。なぜか。ソニーといえば、銀行業に参入する意志を明確にした点に注目する必要がある。

そんな事は誰もが知っていると考えがちだ。しかし、新規参入する銀行業務というのは、既存の銀行業者が行ってきた業務を網羅して踏襲するものではないだろう。

今、インターネット上での物品販売には大きく3つの壁がある。勿論まともな商取引においての話でだ。

第一は、流通経費。
例えば、500円の商品(材またはサービス)を販売したとしよう。
サービスには、例えば、音楽やゲームのデータ配信などがある。流通経費には関係無さそうだ。
しかし、材は違う。サイズ、重量共に最小のものでも、300‐800円送料に掛かる。これが店舗受け渡しなら、つまり各販売者から店舗までの流通コストなら、多分50円以下だろう。

第二は、方法論としての決済。
商品を送ってから支払いをしてもらうのか。支払いをしてもらってから商品を送るのか。悩ましい問題だ。これが店舗受け渡しなら同時完結。
通常は、売る側が商品を先に送るだろう。そして、売掛回収にはいくつもの回収不能というリスクを取る。この貸し倒れリスクの引当は商品価格への転嫁である。言い方を変えれば、経費の追加。

第三は、決済経費。
これは、コンビニの通常商品と同じだから特別に掛かる費用は0円。銀行振込で400‐800円、郵便局で50‐150円。

極端な話が、500円の商品を売買するのに、500円を超える費用が掛かる。即ち、購入者は、500円の商品を買うのに1000円以上を支払う。

ネット上の100円ショップは、買い物客が何個買ってくれたら成立するのか。

ソニーは、どこで商売をしようとしているのか。単純な手数料稼ぎのはずが無い。

実は、昨日ソニーのメモリスティックの事を書いたあと、何気なくソニーの事を考えていた。それで、今日この話題を記す事にして、軽い気持ちで始めた。

しかし、かなり掘り下げる必要がありそうなので、全国25000の店舗(?)を擁する郵便局の動き(私の期待)とあわせて、日を改める。
都市部に住まう、また、体の自由の利く人には気づき難い事だが、郵便局には、独特のノウハウがありそうだ。

2000/01/15

文責:い  80点

No.5

No.4を超えました。

三日坊主にとって、意味深く、また、信じ難い第五回です。
もっとも、今日のここまでの文章だけは、創刊00号時に書いておいたものです。
m(_ _)m

詰まった時には、ときどき書こうと考えていた 漱石--寅彦--宇吉郎+子規シリーズでいきます。今後出現しても笑ってはいけない。結構真剣なんだから。

そういえば、No.1では漱石を使いました。
再m(_ _)m

なぎら健壱--高田渡+生田敬太郎ラインと清水一行--童門冬二ラインも使うかもしれない。

 白状します。DOS/Vmagazine--天文ガイドのライン、神吉--先崎(宏充、学)ライン、エンブレムTAKE2--風の大地ライン、そして、マルサス--ケインズ--シュンペーターのライン(これは多分使わない)もあります。
再々m(_ _)m

 上記の名前全部知ってる人、さぞやかなり生きづらい毎日を送ってきた事でしょう。私は当然、同情する権利を持っています。

という事で本日は、DOS/Vmagazine--天文ガイドのラインをお借りしての一節。

1/15増刊号。1/15といっても、今日でなくて当然去年の暮に発売した奴です。これによりますと、Microsoft Flight Simulator 2000 Professional Editionが遂に出ます。確か、あのパイロットが殺害されたハイジャック事件で、犯人が操縦を憶えたとのたまったゲームの最新版です。1/21日本発売。

このゲームさえ無ければ、我が家もプレイステーション派であったろう。そうすれば、娘も”こんなソフト”仲間内で知ってる人いない、なんて文句言いながらパソコンに向かう事も無かっただろうに。

ソニーのメモリスティックの記事読んだ事無いんだけど、あれは一体何ですか。詳しい人はお教えください!

2000/01/14

文責:い  80点

No.4

昨日も寒かった。

3‐4日前にニュースで見た。
フランスの運送業者がやってくれました。労働時間の短縮法案に抗議するために、行動を起こしたらしい。
国境から入り込む側の高速道路を封鎖した。
このやり方がすごい。大型トラックを乗り入れ、数キロにわたって停車させたという事だ。

停車した車の延長を10km二車線として、また、車一台あたりの占有する長さを10mとすれば、2000台必要である。運転手も2000人。
停車した順にエンジンを止めたかどうかは知らないが、物凄い。

大型トラックで2000台。
アクアラインでやってくれて、3時間くらいで撤退してくれたら、アクアライン運営関係者が喜びませんかねえ。
何てったって、大型料金2000台です。

ちなみに、アクアラインの車利用台数は、当初予想2.5万台/日。現況1.0万台/日。----現況の数字、皆さん信用してるんだろうか。

正月の箱根駅伝を見てしまいました。いつも思うんだけど、白バイの先導というのが気に掛かる。警察がどうの、という事で無しに、排気ガスについてだ。
当世のバイクは有害な排気ガスも微量なんだろうけど、昔の箱根の登りなんて、走ってる当人はたまったものじゃ無かったはずだ。

アクアラインのトンネル内はクリーンさ自慢の様だから、ちょっと千葉と神奈川の陸地でアクセント付けて”海ほたるマラソン”など立ち上げては如何か。

通常通行車線の下に管理用車線があるらしいから、結構新しい運営方式が考えられるだろう。マラソンには歴史が必要だろうから、100回大会くらい続く様お祈りくらいはしましょう。
100年間は、災害があっても大丈夫と聞いてますから。

2000/01/13

文責:い  80点

No.3

昨日は寒かった。さぶかったと書きたい。兎に角寒かった。東京では雪が降ったという。
この冬は、風さえ防げば、そんなに寒いという事も無かった様に思うが、昨日は芯から。

私の住んでいる場所は、この地方でも、一番暖かい地域の一つである、と言われている。今回冬になってから、一度も氷を見ていない。
昔は、外のバケツには、平気な顔をして30mmくらいの厚さで氷が張っていた。
------”昔”はなどという言い方が出来てしまうとは、今、自分で驚いた。十年が一昔ならば4つ昔をしゃべることが出来る。

やはり暖冬は暖冬なんだろう。

CO2は実際に影響していると思う。
排出量を減少させようとしているが(少なくとも正論として)、逆の発想で何とかならないだろうか。
植物に頼ることなく、CO2を化学的に使用して有用な物質を造る。邪魔者でなく、資源として捉えられませんかねえ。
燃焼によって、発現するのがCO2だけなら何とかなりそうに思う。

ダイオキシンの問題は、はっきり言って良く解からない。

でも、自分ちの可燃物を自由に燃す事に、規制をかける神経も解からない。

都会に住む方には違う理屈が通用するだろうが、私は、自宅でごみを燃し続けたい。
少なくとも、私と私の家族が排出するCO2の量は、使用している工業性産物の生産過程で排出した分まで含めても、うちの周りの植物だけで処理できると思ってますから。
CO2が目に見えれば、所謂都会生活者に対し、処分費用を請求できるだろうに。残念。

焼畑農業地域において(今あるの?)、森林を燃やしつけるのをけしからん、地球環境破壊だ等と声高に言うのを聞くと、何か他に意図があるように聴こえる。

ついでに言っとけば、ウチでは生ごみも、自分ちで処分しています。基本的には、ただ庭に穴を掘って埋めるだけです。

環境問題は、じっくりと考えたこと無いので、反論はお手柔らかにお願いします。

暖冬とはいえ、やっぱりさぶい。風邪など召しませんように。

 

2000/01/12

文責:い  70点

No.2

正月も早いもので12日。

昨日の夕方久しぶりに夕焼けを見た。
なに年が明けてから晴れた日が無かった訳ではない。今年はずっと、マシンの前に座っていたか、酒を飲んでいて、夕刻に外を眺める機会を無くしていたのである。

日が延びたなあ、と思ったのだ。
考えてみよう。
場所にもよるが、単純に冬至と夏至で比較して、1日あたり2‐3時間(120‐180分)違うとする。ひと月あたり20‐30分である。ま、10日で10分。
昨年の暮れと比較して15分。朝夕で半分ずつとして、7分か。

この10分弱の違いを感じ取っているのだろうか?
確かに、本日の日の入り時刻をツブサニ観察している人は時計で確認するだろう。
だが、自分はそんな人間ではない。
思い当たるふしがある。所謂広報無線のチャイムだ。あれが鳴り響いたときの情景を比較しているのだ。

同じような感じを味わった事あり。

朝のテレビ番組で、日本列島各地の朝の様子をリレー式に中継してくれている。この番組を見ると、驚く時がある。
朝飯を食いながら見ている我が家の食卓には、なにたいした物が並んでいる訳じゃないが、朝日が注がれている。
ところが、沖縄はまるで夜。テレビカメラを通した映像は、幾らでも修正が利くので(いや実際すごいもんです)あんまり信じてはいけないが、この話題には関係なし。
日本も結構でかいもんです。

比較する為には、他の条件はいじらない。鉄則です.
自分を律する基準しっかりしてますか。
法律(特に税法)あんまり頻繁にいじらないでもらいたい。

2000/01/11

文責:い  80点

No.1

本日創刊。

吾輩は、教義的にどこかの政党に所属していないし、他の理由でも政党に関係していない。勿論、猫では無い。
是々非々で物事を処理して行くほど子供民主主義信奉者でも無い。

そもそも、”日本国民は、政党に推挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの”云々と、憲法前文(下記参照)でぶたれてしまっています。(改憲論者でも無い。念の為。)

何を言おうとしているのか?
このサイトでやろうとしている事は、須らく、ある決まった目的達成のためにやろうとしている事ではなく、a stranger が、その場の思いつきでやろうとしている事に過ぎない。だから、あんまり大袈裟に考えずに、いろんな所を覗いて、書き込みも気軽にやっていって下さい。とまあ、こんな事を言いたい訳です。---全然そんな事書いてませんね。

閑話休題。
自分の寄って立つところを、はっきりさせておくと楽そうなので、
     ここに、 小市民派である と宣言します。

今日は、この一文を書いてみたかったのです。

これ自体に特別な意味は無いんですが、
”すいません、なんてったって小市民派なものですから。”
とか、
”小市民派の立場から言わせて貰いますと...”
とかの様に使用します。

これと同じように、何か意味は良く解からないけど、ある種まわりを誤魔化す為に利用されている言葉が多くありませんか。

この点を踏まえて、宣言はしましたが、小市民派という言葉はなるべく使わない様に気をつけます。

末永くお付き合い頂けます様お願い致します。


参考までに掲載します。(出所記載必要なんでしょうか?)
    日本国憲法 前文
 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

 

2000/01/06

文責:い  50点  
このウェブページは、複数の人間を筆者としてやっていきます。

今この項を担当しているのは、日記すら3日続けてつけたことも無い筆者であります。
こんな者が、毎日アップロードするコンテンツに挑戦する訳です。
まあ、時々休刊させていただく事になるとは思いますが、付き合ってやって下さい。

写真など読み込みの重い画像なんかも使用したいと考えています。

前日までの分(バックナンバー)は、別のページに括って掲載します。
出来れば、dailyに呼んでいただきたい。それだけの内容に成れればと...

当分は、えせ随筆くらいかなあ。